
胸式?腹式?どっちが良い?
呼吸には、胸式呼吸と腹式呼吸があることを知っている人は多いと思います。
よく「胸式呼吸と腹式呼吸では、どちらの呼吸が良いの?」と聞かれます。
こちらが良い呼吸で、こちらは悪い呼吸なんてことではなく、どちらも大切で、それぞれの役割があるから、二つの呼吸があるのです。
胸式呼吸というのは、胸が開いたり閉じたりする呼吸です
胸式呼吸は、活動の呼吸!
交感神経を優位にして、素早く全身に血液を回すことができるので、運動する前の準備に適しています。
腹式呼吸というのは、お腹を風船のように膨らませたせたり萎ませたりする呼吸です。
腹式呼吸は、リラックスの呼吸!
副交感神経を優位にして、体を緩ませリラックスすることかできるので、緊張を取りたい時や眠れない時などに適しています。
二つの呼吸には、それぞれの役割があるので、運動する前には胸式呼吸、リラックスしたい時には腹式呼吸と、場面に合わせて使い分ましょう。