
姿勢の崩れは、指回しで直そう(はっせー&まりーのLet’s Relax!! No.4)
疲れが溜まってくると、筋肉が緊張して、巻き肩になり、猫背になり、姿勢が崩れてしまいます。
そんな時は、手足の指を回して、筋肉を緩め、姿勢を整えましょう。
【手の指回し】
1、どちらかの掌を横に向け、胸の前に持ってくる
2、反対の手で、親指を持ち、手前に10回まわす
3、人差し指を持ち、向こう側に10回まわす
4、中指を持ち、向こう側に10回まわす
5、薬指は、まわさない
6、小指を持ち、向こう側に10回まわす
7、反対の手も同じように行う
【足の指回し】
1、椅子に腰掛け、片足を腿の上に乗せる
2、あげた方の足の親指を持ち、手前に10回まわす
3、人差し指を持ち、向こう側に10回まわす
4、中指を持ち、向こう側に10回まわす
5、薬指は、まわさない
6、小指を持ち、向こう側に10回まわす
7、反対の足も同じように行う
左右どちらから始めても構いません。
薬指をまわすと活動の神経に作用します。
今回は、リラックスが目的なので、薬指は回しません。
筋肉が緩むことで、肩こりや腰痛の軽減にもつながります。