
若さを保つ魔法の「はひふへほ体操」「ふ」
「は、ひ、ふ、へ、ほ」は、若さを保つ魔法の言葉です。
「は、ひ、ふ、へ、ほ」の5つの音を使って、発声はもちろん、表情筋や喉の周りの筋肉、腹筋も動かして、若さを保つ魔法をかけましょう。
はひふへほの「ふ」
1、姿勢を整える
2、親指を背骨の近くに持っていき、胸を広げるように腰に手を当てる。
3、火のついたろうそくが、手前から奥に向かって、並んでいる様子をイメージする。
4、お腹を膨らませながら、ゆっくり息を吸う。
5、イメージしたろうそくの火を、できるだけ遠くまで吹き消すように、息を吐く。
姿勢を崩さないように気をつける。
6、息を吐き切ったら、4のように息を吸う。
7、4〜6を3回繰り返す。
お腹を意識してゆっくり呼吸をすることで、腹式呼吸が上手くできるようになり、声をしっかり出せるようになります。
腹式呼吸は、リラックスの呼吸ですから、ストレスを和らげたい時にも有効です。
口をすぼめて、表情筋も動かすので、表情が豊かになり、若々しさが保てます。
ろうそくを吹き消すような「ふ」で、声も体も若さを保ちましょう。