
こんにちは、広瀬まりです
べっぴんボイスレッスンをご覧いただきありがとうございます。
べっぴんボイスレッスンと聞くと
歌う発声法、歌う時のための声の出し方と思ってらっしゃる方も多いと思います
でも、実は声のお悩みを解決することにも繋がるんです
声のお悩みでよく聞くのが
通りが悪いとか
それから喉が枯れてしまう
ていうことを聞くんですけどそういうの解消にも繋がっていくので
是非、色んな所をチェックしてレッスンを見ていただければと思います
最近リモートで会議をすることが多い方がいらっしゃるんですけれどそうすると声が聞き取りにくい何を言ってるのかわからないという風に言われるんだってお悩みを聞くんですね
それは声の抜けが悪いっていうことに繋がるのでそれを解消するための方法をお伝えするセミナーを開催しています
その中でお話していることの一部を今日は少しかいつまんでお話ししたいと思います
まず一番にお伝えしていることは呼吸のことです
呼吸というと、今マスクをしてらっしゃるので呼吸が浅くなっていたということもあるんですけれど
その前に呼吸には役割があるということを覚えておいてほしいです
呼吸には胸式呼吸と腹式呼吸の二つがありますどちらも呼吸なんですが見た目でどちらの呼吸をしてるのかは分かります
胸式呼吸胸式と書きますが胸式呼吸の場合は胸が上下します
走った後に呼吸が荒い時には胸が動く呼吸をすると思いますが、それが胸式呼吸です
それに対して腹式呼吸というのはお腹が膨らむ
お腹をふくらませながら呼吸をするのが、腹式呼吸
腹、式とかきますが腹式呼吸と読みます
胸式呼吸と腹式呼吸の二つがありますがこれには役割があります胸式呼吸は活動の呼吸です
そして腹式呼吸はリラックスの呼吸です
ですので自分が今から動きたいなと思う時は活動の呼吸
朝一番にちょっと今日は体が重いなぁと思った時には肩を上下させながらこんな呼吸をすると血流が良くなって動き出しが良くなります
それに対して落ち着いてお話がしたい自分の言いたいことをきちんと伝えたいと思った時にはリラックスの呼吸
腹式呼吸を使うといいんですゆっくりお腹をくらませながら息を吸ってゆっくり吐いていく
この練習をしておいてください
方法としては四拍の間で息を吸って八拍で吐く、それが一番いいと思います
詳しいやり方は他の動画であげてありますので、そちらを確認してください
場面に合わせてこの二つの呼吸を使い分けることで動きたい時にはしっかり動けて落ち着きたい時にはしっかり落ち着くことができます
呼吸は意識しなくてもできるものです、でもそれを意識することで自分の生活が向上します、
人生を変える1歩になるかもしれません、べっぴんボイスレッスンを色々チェックしてあなたの人生を明るく豊かに変えていってください