
3つの腹式呼吸(はっせー&まりーのLet’s Relax!! No.3)
腹式呼吸は、リラックスの呼吸です。
リラックス効果をより高めるために、3つの腹式呼吸をマスターしましょう。
3つというのは、みぞおち、おへそ、丹田を意識して行う腹式呼吸のことです。
テンポ は75
吐く時は、口から、10カウント
吸う時は、鼻から、4カウントで行います。
1、みぞおち
みぞおちは、胸の下、軽く押すと「うっ」となる、胃の辺りです。
その場所に手を当て、そこを膨らますイメージで、腹式呼吸をします。
2、おへそ
おへその位置に手を当て、そこを膨らますイメージで、腹式呼吸をします。
3、丹田
丹田は、おへその5㎝下、5㎝奥の辺りのことを言います
おへそから5㎝下あたりに手を当て、そこを膨らますイメージで、腹式呼吸をします。
3ヶ所を意識した腹式呼吸を行って、苦手なところを見つけましょう。
苦手なところを使って呼吸をすることで、リラックス効果を高めることができます。
この3つの場所は、体の軸で、姿勢を維持するのに支え合っている場所です。
リラックス効果の他にも、みぞおちの呼吸は胃を、おへその呼吸は腸を、丹田の呼吸はホルモンバランスを整える効果があります。