
ビブラートって何?
ビブラートというのは、一般的に、音を揺らしながら伸ばすことを言います。
べっぴんヴォイスでいう、ビブラートの時に使う体の場所は、3つです。
1つ目は、アゴ。
2つ目は、ノド。
3つ目は、お腹、です。
効果的にビブラートを使うためには、揺れない音を出せることが基本です。
ビブラートをコントロールすることで、表現力がアップします。
例えば、同じように音を大きくしても、途中からビブラートを使うと、より迫力が出せます。
私の場合は、お腹と喉を意識して、ビブラートを使っています。練習方法は、別の動画でお伝えします。